【趣味の筋トレが仕事に繋がる!?】副業未経験でもwebライターで初月から5万円稼げた理由 – ユウヤ

目次

記事執筆者情報

執筆者:ユウヤ

運営ブログ:肉体改造部 https://nupio-blog.com/

Twitter:ユウヤ https://twitter.com/yu_protein

初めまして、副業webライター兼ブロガーのユウヤと申します!

私は本業があるため、副業でwebライターとブロガーをしています。

本業が肉体系なのでweb関係にうとく、タイピングもキーボードをみてぽちぽちしていた私ですが、webライターとして活動を始めて1ヶ月目で5万円を稼ぐことができました。

今回はwebど素人の私でもできたwebライターと、挑戦中のブログの魅力をお伝えできればと思います!

私がwebライターとブログを始めたきっかけ

ライターと出会う前の私は、自分の人生において「このままではいけない、自分で稼げるスキルをもった人材になりたい」と強く思っていましたが、これといったスキルがなくどうやったら稼げるのか常に考えていました。

悩んでいたある日、会社で休みをとって夫婦で東京旅行にいくことがありました。

東京では妻がブログコンサルでお世話になった方と直接お話することができ、その方のブロガーやライターとしての凄さに圧巻され、ライターとブログを初めてみようと思い立ったのがきっかけです。

実際にやってみて感じたwebライターの魅力

webライターをして感じた魅力はなんといっても即金性と、やればやった分だけ確実に稼げるという点です。

私は副業で迷っていたとき、WEBデザインを勉強したり、HTMLやCSSを使ったホームページ作成など色々なものに手を出しては学習段階で何か違うと思っていました。

ところがwebライターは始めるなり、すぐにファーストキャッシュが手に入り、達成感から一気にのめりこみました。

実戦でどんどん学びながらお金を稼げるwebライターは、私にあっているのだと思います!

ファーストキャッシュが得やすい

デザインやプログラミングなどは必ず最初に学習が必要です。

初心者がいきなり仕事を取れる要素はありません。

ところが学生や社会人の中に文章が全く書けないという方はいないと思います。

webライターならクラウドワークスなどで、未経験者でも採用してくれる案件が結構あります。

例え採用されなくても、テストライティングを受ければ少額でもキャッシュが得られます。

私にとって学習コストなしですぐに稼げるスピード感がたまりませんでした。

文章力とリサーチ力が飛躍的に向上する

webライターを初めてまだ1ヶ月ですが、短い期間でも自分の文章力が向上したと自信を持って言えます。

毎日文章を書いてフィードバックを受けていると、文章の書き方が分かるようになってきて文章力が上がり、執筆スピードも段違いになります。

また、執筆にはリサーチが必須で初めは何を調べればいいか、どう調べればいいか全くわかりませんでしたが、現役ライターさんに教えてもらいながら少しづつ理解し、始めたてとは比べものにならないリサーチ速度になりました。

文章力の向上は継続案件や単価アップに直結します。

パソコンに疎い私でもできたので、誰でもやれば絶対にできるようになると思います!

やればやるだけ単価と生産性が上がり稼げるようになるwebライターは、しっかり稼ぎたい人にもオススメです。

自分が運営するブログの質が上がる

ライターと同時にブログも始めました。

ブログでは自分の趣味である筋トレの解説やプロテインの紹介をしています。

いくら自分の好きなことでも、始めたばかりの頃は文章も構成も全然ダメで稼げる未来が見えませんでした。

しかし、ライターとして文章力とリサーチ力がついていくにつれ、自分のブログで執筆する記事の品質も確実に上がってきていると思います。

過去の記事を見返すと今すぐに書き直したくなるほどです。

ライターとして活動をすれば、ブログの品質が上がるだけではなく、ポートフォリオの強化にも繋がるので、案件を取りやすくなります。

ライターとブログは相性抜群なのだと身をもって知りました!

ブロガーの魅力

ライターの仕事はどうしてもフロー型で働いた分しかお金を得ることはできません。

ブロガーは即金性はありませんが、将来的に記事が評価されて集客できるようになると、今までの記事からストック型の報酬を得ることができます。

また、自身のメディアなので納期などもなくマイペースに進めていけることも魅力的です。

ブロガーはすぐには稼げず、1年以内に9割がリタイアすると言われています。

ですが、すでに稼いでいる方やブログ仲間と繋がることで、正しく楽しく続けていくことができます。

これから挑戦する人は一緒に頑張りましょう!

趣味や好きなことを記事にできる

趣味や好きなことを記事にできるのはブログの大きな魅力です。

私は趣味の筋トレを題材として、初心者の方や運動習慣のない方に対して「筋トレの魅力を知って欲しい」という思いを持って記事を書いています。

ただ筋トレをするだけでなく、読者の方に伝える記事を書くために研究するので趣味がもっと楽しくなりますよ!

マーケティング思考が身に付く

ただ記事を書くだけでは集客ができず人目に触れることはありません。

1人でも多くの方に記事を読んでもらうために、ツイッターを始めたり、SEO対策をしてグーグル検索で上位を取れるように試行錯誤しています。

私の記事はYMYLという分野で、企業や専門家でないと上位をとることが難しいとされています。

しかし、諦めることなくSNSを絡めたり、自分がトレーナーとして活動することで上位を取りたいと思っています。

不利な分野でもマーケティング次第で集客することができると思うので、得意分野がYMYLに抵触する方でも諦めずに頑張りましょう!

成長すれば資産になる

ブログは書けば書くだけお金になるわけではありません。

集客方法や記事の内容を考えてリライトを繰り返す試行錯誤の日々だと思います。

初めはなかなか成果が出ずにしんどいかもしれませんが、ブログを改善して評価を得られると将来的には書いてきた記事がお金を生み出してくれます。

自分が寝ている間でお金を生み出す可能性があるキャッシュマシーンに魅力を感じて挑戦中です!

実際にやってみて感じた初月5万円稼げた理由

私はライターを始めて初月で5万円を稼ぎました。

たった5万円と思われる方もいるかもしれませんが、自分の力で稼いだ5万円には大きな意味があります。

ここでは私が5万円稼げた理由を紹介します。

とにかく作業をこなした

始めたころは執筆速度も遅いですし、効率的な方法も分からないので、とにかく作業をこなしました。

朝から日が変わるまで自宅で作業したり、集中できない時はカフェに行ったりして作業していました。

作業をこなしていくと、リサーチの仕方や構成の仕方が分かってくることに加えて、タイピングがとても早くなります。

私はキーボードをみながらのタイピングスタートで、当初イータイピングではEランク評価でしたが、作業をこなす中で上達して今ではブラインドタッチができるようになり、Aランク評価を得ることができました。

初心者でも時間をかければ一日で記事を書き上げることはできるので、時間をいかに確保するかスケジュールの管理が重要です!

実際に活躍する方からのフィードバック

初月から5万円を稼げたのは、オンラインのライティングスクールである「webライティングラボ」のおかげです。

ただただ記事を書いても文章のどこが悪いのか、どう改善したらいいのかなど自分ではなかなか分かりません。

高品質な記事を書くための近道は、実際に稼いでいる方からフィードバックをもらうことです。

1人で悩まず、人から教わるのが稼ぐ秘訣だと実感しました!

まとめ:自力で稼げると人生が変わる

漠然と仕事をしてきた私にとって、本業以外で稼げるスキルはなく人生に不安を感じていましたが、文章で稼ぐことができると知り実際に成果を出せたことで自信に繋がりました。

私はもっと稼ぐために今年の9月をもって退職を決意しました。

これからはライティングを軸にトレーナーやインタビューライターにも挑戦していくつもりです。

自力で稼げたことで「もっと稼ぎたい」「いろんなことに挑戦したい」と前向きに考えるようになり大きく人生が変わりました。

副業や人生に悩まれている方に自信を持ってライターとブロガーをおすすめします。

私もまだまだこれからなので一緒に頑張りましょう!

目次