【実体験】ITリテラシーが全くない僕でも始められた!自分の知識や経験がお金に変わるブログとは? – ニッキー

目次

記事執筆者情報

ブログURL:https://gbskin-labo.com/

ツイッターURL:https://twitter.com/non_nikibi

初めまして、ニッキーと申します!

僕の運営するブログとツイッターでは、ニキビに悩む方に向けた発信をしています。

ニキビに悩んでいる人、悩んだことがある人はぜひ、見て行ってください!

ブログは自分の知識や経験、悩みが誰かの役に立ちお金に変えることができます。

この記事では、そんな素晴らしいブログを始めた経緯や良かったこと、大変だったことについて実体験をもとに話して行きたいと思います。

なぜブログを始めようと思ったのか

僕がブログを始めようとしたきっかけは、ストック型の収入が欲しかったからです。

体を動かすことは小さい頃からとても好きで、フロー型の報酬を稼ぐのは得意でした。

しかし、「フロー型の報酬では限界がある」「体を壊してしまったら収入がなくなる」と思い、ブログを始めました。

ブログを始めて良かったこと

ブログを始めて良かったと思うことを4つご紹介します。

伝えたいことを上手に伝えられるようになる

ブログは話し言葉と違い、文章だけで相手に伝える必要があります。

「文章が長すぎてもダメ」「簡潔すぎてもダメ」

最初はなかなか大変でした。

しかし、ブログを継続していくにつれ、少しづつ伝えたいことを上手に伝えることができるようになりました。

「伝えたいことが伝わらない!」が少なくなると、普段のコミニュケーションでも相手に分かりやすく簡潔に物事を伝えられるようになります。

 賢くなったような気分になりますね。笑

色々な能力が身に付く

ブログは情報収集力や文章力、発信力が鍛えられます。

自分が興味を持ったテーマについて調べ、それを文章にまとめることで自分自身の知識も深めることができます。

ライティング能力はもちろん、図解や構成、マーケティングなどさまざまな能力が身につくのがブログの魅力です。

僕も最初は全くITリテラシーがなく、今も壁にぶち当たってばかりですが、ブログを始めて良かったと心の底から思います。

交流関係が増える

ブログの交流会などに参加することで、情報交換をしたりブログ仲間を作ることができます。

交流会ではさまざまなジャンルを扱う人と出会うことができ、色々な人からアドバイスをもらうことができます。

初心者の人でも安心して参加し、スキルアップをすることができますよ!

自分の知識や経験が収益につながる

ブログは自分の持っている知識や経験、悩みが誰かの役に立つことができます。

発信した内容が役に立つことで誰かから感謝されたり、報酬をもらうことができます。

収益が発生するには時間がかかりますが、大きな額を稼ぐことも夢ではありません。

3ヶ月前まで1ヶ月1000円だったのに今では1ヶ月10万円!ということが頻繁にあります。

ジャンルによって難易度は変わりますが、自分の持つ知識や経験をお金に変えることができるのがブログの魅力です。

ブログを始めて大変だったこと

僕がブログを始めて大変だったなキツかったなと思うことは3つあります。

なかなか成果がでない

ブログはすぐに成果は出ません。

半年ぐらいで成果が出る人もいれば、3年たって経ってようやく成果が出るという人もいます。

僕はパソコンも触ったことのないレベルからのスタートだったため、今はまだ成果の影も見えてません。

しかし、一歩先を進んでいる先輩やすでに大きな額を稼いでいる先輩からアドバイスを貰えるので、ブログで成果を出すには自分次第でどうにでもなると思っています!

継続するのが難しい

ブログは継続するのが非常に難しいといったデメリットがあります。

なかなか成果が出ないので、収益が出る前に多くの人が途中で諦めてしまうのです。

挫折しないためには、 ブログ仲間を作ってモチベーションを維持したり、目標を強く持つことが大切です!

情報の見極めが難しい

ネットは色々な情報が溢れていて、とても便利ですが逆に間違えた情報も溢れています。

そのため、正しい情報と誤った情報を見極める能力が必要になります。

 情報を見極める能力はブログを続けていくうちに身に付くので、さまざまなサイトを参考にし正しい情報かを判断することが大切です。

まとめ あなたの知識や経験を活かして稼ぎましょう!

結論、ブログを始めて本当に良かったと思います。

収益はまだ出ていませんが、今は毎日がすごく充実しています。

収益に繋がるまでの過程も楽しみながら、これからもブログを続けていけたらなと思っています。

ブログはあなたの知識や経験、悩みが誰かの役に立つかもしれません。

あなたの強みをブログで活かしてみませんか?

一緒に頑張っていきましょう!

目次