記事執筆者
ブログURL:https://de-hi-toushi.com/
皆様初めまして、でーひーと申します。
本業はアパートメーカーの営業をしており、2022年の年末から投資ブログをスタート、2023年の4月からWEBライターとTwitterにも挑戦中です。
この記事ではブログを始めたことで、私の中で起きた大きな変化についてお伝えします。
私がブログを始めた理由
私がブログを始めた理由は、本業の収入UPに限界を感じ始め、「自身のスキルでお金を稼ぎたい!」と思ったからです。
また、リベシティという人生を豊かにするというコンセプトのコミュ二ティに入り、副業で実績を出している先輩方に背中を教えていただいたこともきっかけとなりました。
他の副業の場合は初期投資が必要になるものも多いですが、ブログの場合はパソコンさえあればすぐにスタートすることが可能です。
また移動中や旅行先など、パソコンさえあればどこでも作業ができることに魅力を感じたことも大きな要因の一つになります。
ブログを始めることによるメリット
ブログは少ない初期投資額で始めることができるにも関わらず、相手とのコミュニケーション力の向上、収益化による独立やたくさんの仲間とも繋がれます。
伝え力が身につくので、相手とコミュニケーションを取る際にもスムーズに思いが伝えられます。
収入の面でも大きな可能性があり、サイトの運営に成功すればそこから収益を得ることも可能で、本業の収益を上回れば個人事業主として独立も可能です。
またブログを始めることで、仲間もたくさんでき励まし合いながら成長できます。
このようにブログを始めることで得られるメリットはたくさんあります。
もしブログで成功できなかったとしても、初期費用がそんなにかかっていないため、大怪我することはありません。
ブログを始めることによる相乗効果
ブログを始めることで大きな相乗効果が生まれました。
ブログを始めたことで、ブログがポートフォリオになり、WEBライターの案件を取得Twitterでのフォロワー数を増やすことに成功しました。
それぞれについて詳しくお伝えいたします。
ブログがポートフォリオになり、WEBライターの案件を獲得
2022年の年末からブログをスタートし、2023年の4月からWEBライターを始めてますが、ブログの実績がポートフォリオになり案件を獲得できました。
ブログ×WEBライターの組み合わせは相性が抜群です。
もしブログをやっていなければ、実績もないため、まだWEBライターの案件を獲得できていなかったと思います。
記事を投稿する際も、私の使用している WordPressというツールを使用しての納品のため、ブログをやっていたお陰でスムーズに納品をすることができました。
Twitterでのフォロワー数を増やすことに成功
2023年4月から本格的にTwitterも始めて、単月で1500名以上のフォロワーを増やせました。
Twitterは140文字でまとめる必要があるため、少ない文字数で相手に伝えなければいけません。
ブログをやっていたお陰で少ない文字数で相手に伝えることができ、さらにブログがポートフォリオになり、同じ悩みを持つ仲間からフォローをいただけたことが大きな成功の要因になります。
ブログを始めることで本業に良い影響を与える理由
ブログを始めたことで、本業にも良い影響がありました。
社内でのコミュニケーションが円滑になり、お客様へのプレゼンスキルがUP書類作成時の生産性の向上することができ、ブログを始めたことで大きくステップアップすることにも繋がっています。
社内でのコミュニケーションが円滑になる
伝える力は、社内でのコミュニケーションをとる際に重要な役割を果たしてくれます。
ご自身のことをよく知っているメンバーであれば、言葉が足らなくても理解してることもありますが、他部署の人に伝える際は簡潔にわかりやすく伝えることが必要です。
普段からどうすれば相手に伝わるかをブログで訓練しておけば、社内でのコミュニケーションを円滑に進められます。
そうすることで余計な時間を取られずに、本来の業務に集中できます。
お客様へのプレゼンスキルがUP
ブログを始めたことで売りたい商品やサービス内容をお客様にわかりやすく伝えられるようになりました。
全ての営業マンは商談を進めていく際に、お客様の知らない情報をわかりやすく伝える力が求められます。
分かりづらい専門用語が多い業種の場合はなおさらです。
ブログと同じでお客様の問題解決だけでなく、分かりやすい言葉で端的に伝えられれば、信頼を獲得でき、売り上げもUPします。
書類作成時の生産性の向上
書類作成を効率的に進められれば、それ以外の作業に費やす時間が多く取れます。
社内で業務を進めていく中で、書類作成をするケースはとても多いです。
伝えることが苦手な人は書類提出の際に、何度もやり直しをした経験がある方も多いのではないでしょうか。
できるだけ少ない時間で書類作成を完了し、本来求められている役割を果たすことに時間を費やせれば、残業時間も減りプライベートの時間も充実します。
まとめ ブログを始めることで自身の可能性を大きく広げられます
私はブログを始めたことで、自身の可能性を大きく広げられました。
WEBライターの案件獲得や、Twitterでのフォロワーを増やすだけでなく、本業の仕事にも相乗効果が生まれました。
会社勤めに疲れている方も、ブログを始めれば会社を辞めて独立することも夢ではありません。
副業の中でもスタートするハードルは高くないですし、同じ目標に向かって進んでいる仲間がたくさんいます。
ご自身の可能性を無限大に広げることができるブログに、ぜひチャレンジしてみてください。